気楽にブログ
休み時間
GWの集客に向け、久しぶりに営業ブログを掲載します。
4月の新生活から一段落して休みに入ったら、肩こりや腰痛が出てきた。休んでいるのに何で?それは、体が回復のモードになったからかもしれません。
資格試験や仕事のプロジェクトで一山越えたあとに、風邪を引いた経験はありませんか?ほっとしたあとにどっと疲れが出る、そんなことありますね。痛みに関しても同様です。忙しかったあと、一息ついて休んでいるときに痛みが出ることがあります。そしてそれは必要な、回復の時間です。
何かに集中してがんばって取り組んでいるときは、体も気持ちも戦うモードです。アドレナリン、ドーパミンが、多く出ています。そのときは、自分の体のケアは後回しになります。これは体のシステムが自動的にしています。「意外と乗り切れるもんだな、まだ若いなオレ」、そう思いたいところですが、残念ながらそれは勘違いで、体のダメージは蓄積しているものです。
ほっとして休んでいたら筋肉が痛みだした。それは後回しにしておいた、回復のための自分のケアが、始まったしるしです。疲労感や痛みは「休ませて」の体からのサインです。休んでいるのに肩や腰が痛む、それは炎症反応、つまり免疫を発揮して、回復しているからだと考えられます。体と気持ちが、戦闘モードから回復モードになったと言えるでしょう。
筋肉痛も含め、それら筋肉の痛みは、様子見で引くことが多いです。風邪が良くなるのと同じように、自己治癒力で治っていきます。ただ、風邪の引き始めできちんと休まないと悪化するように、体の痛みや疲れも、早いうちのケアが大切です。
お体が休みを求めている声が聞こえたら、自己治癒を促す施術を受けに、気楽に屋にどうぞお越し下さい。筋肉をほぐす施術をし、体が回復するための良い休み時間となるよう、サポート致します。
ご予約はこちらから http://b.hpr.jp/kr/hp/H000639285/
手当て整体 気楽に屋(KIRAKUNIYA)