気楽にブログ

2025-04-14 11:26:00

人にやさしく

「人にやさしく」ザ・ブルーハーツ

 

我が子がどんな人になって欲しいか?そう人から尋ねられたとき、「人にやさしい人」と答えたい。人にやさしくなれる子に育てたい、つまりは自分も人にやさしい人になりたい。

 

だが、人にやさしくすることは、実に難しいことだと思う。自分を省みて思うが、気持ちに余裕がないとできない。イライラしてたり焦っているときは、やさしさを発揮することが難しい。

 

だからまず、人にやさしくするためには穏やかでないといけない。そう、前回書いたnegative capabilityが必要だ。嫌なことを受け止めて、なおかつ穏やかでいられる。これはなかなかレベルが高い。

 

そして次に、人にやさしくすることが、その人にとって「善いこと」となるかがわからない難しさがある。「余計なお世話」「情は人のためならず」という言葉がある通り、親切にしたことがかえって、その人にとってマイナスとなることは、大いにあり得る。

 

そして最後に、人にやさしくし過ぎると、「利用される」「騙される」という可能性も出て来る。「良い人は良いカモ」というわけだ。お願い事を引き受けすぎたり、要らないものを買わされてしまったりということもある。

 

というわけで、「人にやさしく」は、かなり難しい。そして、「その難しさを知ること分かること」が、人にやさしい人を目指す良さなのかもと思う。だから、子どもがどんな人になって欲しいですか?と聞かれたら、こう答えることにしよう。

 

「人にやさしい人、を目指す人」と。



手当て整体 気楽に屋(KIRAKUNIYA)