気楽にブログ

2023-07-22 12:07:00

彼こそヒーロー

「本厚木 整体」の検索で「気楽に屋」を上位表示をするプロジェクトを始めたが、一向に上がってこない。この前はグーグル様などと、様をつけてしまったが、腹が立つのでグーグル、と呼び捨てにしよう。と思ったが、嫌われたらビジネスが出来ないので、これからは「グーグル先生」と呼ぶことにした。先生、よろしくたのんます。引き続き、「本厚木 整体 〇〇」の〇〇は何がいいのか、考えてみた。日本で最もアツいワードはなんであろうか。うん、やはりここは「大谷翔平」だろう。世のお父さんたちは大谷翔平が大好きなので、整体を探してネット検索するときも、「本厚木 整体 大谷翔平」と、思わず打ち込んでしまうかもしれない。

 

というわけで。気楽に屋に、大谷翔平選手登場である。私としてはやはり、彼がどのように体を回復しているのか、非常に気になるところだ。ジョコビッチのようにリカバリーのための専門のフィジオ(理学療法士)をつけているのだろうか。「トリガーポイントをほぐしてもらっているので調子が良いです!」と、彼がインタビューで語ってくれたら嬉しいのだが、そういう情報を今のところ私は知らない。

 

もうひとつ気になるのが、大谷翔平を表す日米の言葉の違いだ。私は根が文系なので、どうしても言葉に注目してしまう。アメリカでは大谷選手のことをビーストとか、ユニコーンとか、エイリアンとか、自分たちとは違う生き物のような表し方をすることがある。これに対し、日本で多いのは、マンガの主人公、マンガを超えた。というものである。彼はあくまで「人間」なのだが、我々が想像できる上での人間を超えている。と捉えている。異質か同質か、などと言うのは言い過ぎかもしれないが、日本人にとって大谷翔平は化け物ではなく、やはり人間なのだと思う。

 

手当て整体 気楽に屋(KIRAKUNIYA)