気楽にブログ
2023-12-10 11:07:00
そこに思いはあるか
「21世紀の道徳」ベンジャミン・クリッツアーを読んで
仕事に関して。自分の思いがある、つまり自分ががんばりたい、という仕事をしたいと思います。働いたら負け、やりがい搾取、資本主義の奴隷、などなど言われる世の中です。私も昔は「やりたいことないし、どうせ取られるんだし、利用されるのはいやだな」と、若者の青さをまとっていた時期がありました。でも、仕事が自分がやりたいこと(に近い)であれば、その他の周りはどうでも良い(に近い)と、今は考えています。
搾取されている愚痴や、誰かの悪口を言う。これは私も居酒屋での楽しみですが、そうやって発散するだけでは、やはりかっこ悪い。もちろん、不当な働き過ぎや不当な扱いを受けることに対しては、声を上げて変えることが必要です。ですが、その仕事を楽しめるかは、自分の思い次第だと感じます。
「金儲けのために生まれてきたわけじゃないぜ」忌野清志郎
と、言えるような大人には、私はなれませんでした。お金儲けも考え、独立しました。でも、この先で変わるかもしれませんが、そのときどきの思いを大事にして、仕事をしていきたいと思うのです。それは、労働のポジティブな面があることが、分かったからです。
「本当のことは見えているんだろう? その思いよ消えないで その思いを僕に見せて」
サヨナラcolor
気楽に屋は、思いを持って働いている方、思いを探りながら働いている方、働いている全ての方々を応援しています。
手当て整体 気楽に屋(KIRAKUNIYA)