お知らせ

2024-02-18 12:49:00

こんにちは!サン仲村です。少し暖かくなったら花粉が飛んでおりますね。目がかゆいっす。さて、今回は気楽に屋の立ち位置、分際、についてお伝えします。

 

結論:整体は医療ではありません。気楽に屋は、予防リハビリやメンテナンスとして、医療で応えきれないニーズの受け皿としての役割、分際(ニッチ)を担います。

 

私は理学療法士として整形外科クリニックに勤めてきました。そのため、医師から診断名がついた、腰椎椎間板ヘルニア、前十字靭帯断裂、撓骨遠位端骨折、アキレス腱断裂といった疾患のリハビリを行ってきました。

 

ですが、気楽に屋では、そういった疾患名を対象にしてはいません。何故ならそれは「整体が医療ではない」からです。疾患名を付けられるのは医師だけであり、疾患に対する施術ができるのは、医師の指示を受けた医療従事者のみです。

 

気楽に屋でおこなっているのは整体です。サロンの免責事項にもありますが、医療行為ではありません。疾患を治すことは目的とはしていません。

 

私が改善を目指すのは、あくまで症状です。主に「筋肉のコリと姿勢」です。ですから、「肩こり、慢性腰痛、猫背、反り腰」といった表記をしています。

 

痛みが強い場合、痛みが続く場合、第一の選択は医療機関です。整形外科の医師の診察を受けましょう。

 

一方で、肩こりや慢性腰痛は、診断名がつかずに、医療の対象となりにくい実際があります。リハビリの対象にならないこともあります。

 

気楽に屋としては、予防リハビリやメンテナンスとして、医療で応えきれないニーズの受け皿としての役割、分際(ニッチ)を担いたいと考えています。

 

*ここで言う分際(ニッチ)とは、窪み、隙間、というより、福岡伸一さんの言う「多様な生物が棲み分けている場所」という意味で使っています。

 

手当て整体 気楽に屋(KIRAKUNIYA)

2024-02-13 11:53:00

気楽に屋は「慢性的な疲労・肩こり・腰痛・膝痛の緩和」と「猫背・反り腰の姿勢改善」をサービスの主な目的としています。

 

どちらの目的のためにも、まず変えていくべきターゲットは「筋肉のコリ」だと考えています。理学療法士としての施術経験から、鈍痛や疲労感、不調姿勢は、コリをほぐし筋肉を緩めることにより、緩和してくると言えます。もちろん唯一最高の考えや手技ではありませんし、魔法ではないことはご承知おきくださいませ。

 

筋肉のほぐし方は指圧、マッサージ、ストレッチ、色々とあります。気楽に屋では、トリガーポイント施術を応用した「手当てほぐし」を行います。これは、手当てと指先での押圧(おうあつ)を主に使います。手のひらで広い範囲のリラクゼーションを狙い、押圧ではピンポイントのコリをほぐします。親指や薬指のひらを用いますので、頚部の小さなコリにも対応ができます。

 

手技を繰り返すことでコリが和らいでいきます。そうすると、目的である「肩こり・腰痛の不快感の緩和」や、「良姿勢が取りやすくなる」、という効果が表れます。

 

_H1_3136.JPG

 

気楽に心地よく施術を受けていくうちにコリが減り、不調や姿勢も改善していくのが気楽に屋の「手当てほぐし」です。ソフトな施術なので、強もみやボキボキがお体に合わない方は、ぜひお試し下さい。



ゆっくり変わる しっかり変わる

 

手当て整体 気楽に屋(KIRAKUNIYA)

2024-02-06 14:16:00

気楽に屋のご利用例です。おかげさまで、様々な年代の方、ご職業の方にご利用頂いております。お困りごと・ご希望の例をお伝えしますので、ご予約やご紹介の参考にして下さいませ。

 

 

・デスクワークで首のコリがつらい方

 

・立ち仕事でいつも腰が張っている方

 

・スポーツで筋肉痛が慢性になっている方

 

・子育て中で肩や腰がつらい方

 

・猫背を変えていきたい学生の方

 

・いつまでも元気に歩きたいシニアの方

 

気楽に屋でのほぐしと体操で皆様少しずつお体が変化し、お困りの度合いが減じています。これからも、「今どうなっているのか、何をして、これからどうなっていくのか」の共有をし、皆様のご希望に近づきたいと思います。

 

140A7215.jpg

ゆっくり変わる しっかり変わる

 

 ☆ご予約はこちらから☆

 

https://kirakuniya.jp/free/3

 

 

 手当て整体 気楽に屋(KIRAKUNIYA)

 

 

2024-02-03 14:10:00

皆さんこんにちは!サン仲村です。今回は、気楽に屋の通い方についてお伝えします。おすすめの通い方は

 

結論:「3回までは2週に1回、それ以降は月に1回のご利用がおすすめ」です。

 

 

「疲れたのでリラックスしたい」「今週の疲れを取りたい」という不定期のご利用も、もちろん大歓迎です。しかし、「コリや姿勢を変えていきたい」というご希望の場合には、定期的な繰り返しのご利用が必要です。ご利用しやすいよう、再来クーポンを設定しております。

 

①慢性的なコリを改善していきたい場合

ポイントとなるコリを探っていきます。強く押さなくても痛む箇所が、ターゲットとなるコリです。他にも、全身のコリを探り、ほぐしていきます。

 

②猫背・反り腰を改善していきたい場合

主に頚椎・腰椎のカーブと骨盤の前後傾に着目します。ほぐしと共に、良い姿勢を取りやすくなるためのエクササイズをしていきます。

 

①と②は別物ではなく、相互作用的です。ただ、どちらをより優先するかは、お話を伺い決めていきたいと思います。

 

いずれにせよ、コリや姿勢を変えていこうという目的の場合には、繰り返しの施術が必要となります。現状の把握、目標の設定、施術や体操、効果確認、のサイクルを繰り返していくことで、ご希望の状態に近づいていきます。人それぞれではありますが、慢性的な症状の場合、変化が定着するのに半年はかかることをご承知置き下さい。

 

_H1_3162.JPG

 

気楽に屋だけに「気楽に」通って頂き、少しずつ変わっていけると良いなと考えています。そのために、再来クーポンがお得な設定となっております。もちろん方針や施術が合うかわからないので、まず1度お越し頂き、その上で継続のご利用をご検討頂ければと思います。

 

 

 ☆ご予約はこちらから☆

 

https://kirakuniya.jp/free/3

 

  

手当て整体 気楽に屋(KIRAKUNIYA)

2024-01-30 15:31:00

皆さんこんにちは!サン仲村です。朝晩冷えますね。写真はシモクレン(紫木蓮)の冬芽です。町田にある実家のお庭にありました。

 

DSC_1383.JPG

 

☆ここで気楽に一句

 

「日はあれど 風つめたしと シモクレン」

 

<自分で解説>

陽光が射してはいるが、まだまだ冷たい風が吹く 木蓮の芽も、じっと春を待っているようだ

 

冬芽は毛皮のコートに包まれて、花咲く春を待っているのですね。調べたところ、花言葉は「自然への愛」英語名は「マグノリア」だそうです。

 

暖かい日差しも、冷たい風も、澄み切った空も。せっかく冬があるので、冬を感じてみるのも良いですね。

 

2月はまだまだ寒さが続くと思いますが、寒いからこそお鍋、肉まん、アイス、も美味しいですね。忙しい日々の合間に、冬ならではの楽しさを感じていきましょう。もちろん、お疲れのときには、どうぞ気楽に屋へお越しください。

 

 

あなたの暮らしに気楽時間

 

手当て整体 気楽に屋(KIRAKUNIYA)

 

 

☆ご予約はこちらから☆

 

https://kirakuniya.jp/free/3

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...