お知らせ

2024-02-03 14:10:00

皆さんこんにちは!サン仲村です。今回は、気楽に屋の通い方についてお伝えします。おすすめの通い方は

 

結論:「3回までは2週に1回、それ以降は月に1回のご利用がおすすめ」です。

 

 

「疲れたのでリラックスしたい」「今週の疲れを取りたい」という不定期のご利用も、もちろん大歓迎です。しかし、「コリや姿勢を変えていきたい」というご希望の場合には、定期的な繰り返しのご利用が必要です。ご利用しやすいよう、再来クーポンを設定しております。

 

①慢性的なコリを改善していきたい場合

ポイントとなるコリを探っていきます。強く押さなくても痛む箇所が、ターゲットとなるコリです。他にも、全身のコリを探り、ほぐしていきます。

 

②猫背・反り腰を改善していきたい場合

主に頚椎・腰椎のカーブと骨盤の前後傾に着目します。ほぐしと共に、良い姿勢を取りやすくなるためのエクササイズをしていきます。

 

①と②は別物ではなく、相互作用的です。ただ、どちらをより優先するかは、お話を伺い決めていきたいと思います。

 

いずれにせよ、コリや姿勢を変えていこうという目的の場合には、繰り返しの施術が必要となります。現状の把握、目標の設定、施術や体操、効果確認、のサイクルを繰り返していくことで、ご希望の状態に近づいていきます。人それぞれではありますが、慢性的な症状の場合、変化が定着するのに半年はかかることをご承知置き下さい。

 

_H1_3162.JPG

 

気楽に屋だけに「気楽に」通って頂き、少しずつ変わっていけると良いなと考えています。そのために、再来クーポンがお得な設定となっております。もちろん方針や施術が合うかわからないので、まず1度お越し頂き、その上で継続のご利用をご検討頂ければと思います。

 

 

 ☆ご予約はこちらから☆

 

https://kirakuniya.jp/free/3

 

  

手当て整体 気楽に屋(KIRAKUNIYA)

2024-01-30 15:31:00

皆さんこんにちは!サン仲村です。朝晩冷えますね。写真はシモクレン(紫木蓮)の冬芽です。町田にある実家のお庭にありました。

 

DSC_1383.JPG

 

☆ここで気楽に一句

 

「日はあれど 風つめたしと シモクレン」

 

<自分で解説>

陽光が射してはいるが、まだまだ冷たい風が吹く 木蓮の芽も、じっと春を待っているようだ

 

冬芽は毛皮のコートに包まれて、花咲く春を待っているのですね。調べたところ、花言葉は「自然への愛」英語名は「マグノリア」だそうです。

 

暖かい日差しも、冷たい風も、澄み切った空も。せっかく冬があるので、冬を感じてみるのも良いですね。

 

2月はまだまだ寒さが続くと思いますが、寒いからこそお鍋、肉まん、アイス、も美味しいですね。忙しい日々の合間に、冬ならではの楽しさを感じていきましょう。もちろん、お疲れのときには、どうぞ気楽に屋へお越しください。

 

 

あなたの暮らしに気楽時間

 

手当て整体 気楽に屋(KIRAKUNIYA)

 

 

☆ご予約はこちらから☆

 

https://kirakuniya.jp/free/3

 

 

2024-01-26 11:32:00

皆さんこんにちは!町田市出身、厚木市在住、気楽に屋のサン仲村です。HPをご覧頂きありがとうございます。気楽に屋は厚木市旭町、笹生循環器クリニックさんの近くに、昨年の6月に本格オープンしました。まだまだ初めましての方も多くいらっしゃいますので、このお知らせでは主に、気楽に屋の紹介をしています。また、ページ内の「気楽にブログ」では、整体とあまり関係のない「読み物」がございますので、そちらもぜひお読み頂ければ幸いです。

 

 

 ☆気楽にブログ

https://kirakuniya.jp/diary

 

 

 

<気楽に屋について>

 

気楽に屋は「労り」をコンセプトにした整体サロンです。理学療法士としてリハビリ(整形外科)に携わってきたオーナーが、専属で皆様のお体のメンテナンスを致します。

 

疲れやコリを改善していきたい方◎

 

猫背や反り腰の姿勢を改善していきたい方◎

 

におすすめの整体サロンです。

 

その先に見据えているのは元気、笑顔、余裕です。それは、美しさにもつながると考えています。

 

忙しい日々。合間にぜひ労りの時間を取り、体も気持ちも楽になっていきましょう。気楽になっていければ、楽しくもなってくるはずです。

 

140A7161.jpg

 

あなたの暮らしに気楽時間

 

キラキラ ラクラク 気楽に屋

 

 

☆ご予約はこちらから☆

 

https://kirakuniya.jp/free/3

 

 

#厚木 #本厚木 #海老名 #町田 #相模原 #平塚 #座間 #整体 #リハビリ #理学療法士 #シニア #マタニティ #メンズ #学生 #学割

2024-01-23 13:36:00

皆さんこんにちは!サン仲村です。最近は娘に勧められ「葬送のフリーレン」を楽しく読んでいます。

 

さて、今回は皆さんの興味を引くためにタイトルをつけてみました(記事でよくある手法ですね)。中身が気になる(はず)のでお話します。

 

強く揉まない理由として私の考えとしては、

 

結論:「強く揉むことは体の組織を痛めるリスクがある。心地よい刺激はリラックス効果を生む」

 

からです。

 

強く押す、引っ張る、揉む、捻じる、などの施術をリハビリの現場ですることは、まずありません。物理や理学療法の話を出さなくても、普通の感覚において、強い力を加えればそれだけダメージが出やすいことは当然だからです。

 

付け加えると、外力がかかった場合(例えば急に伸ばされた場合)、それと反対方向に抵抗の力が働きます。筋肉にとってそれが良いのかは、実感としてもすぐに分かります。

 

理屈から、そして実際からもそうなので、リハビリでは体を「愛護的に」扱います。痛みを我慢して頑張るイメージがリハビリにはありますが、現場で強めの手技を行うのは、経験が浅い施術者です。

 

私もそうでしたが経験が浅いうちは、何とか「すぐに良くしよう」という気持ちが大きいものです。ですから、刺激を強くして、変化を出そうとします。しかし、良くしたい気持ちとは裏腹に、ダメージを与え、余計な痛みが出てしまうのです。そして教えや学びから経験を積み、強い手技をしなくなります。

 

140A7219.jpg

 

そうは言っても、「強く揉んでもらったほうが効いている気がする」とか「弱い刺激では効果を感じられない」ということはあると思います。事実、気楽に屋でもお客様からご指摘を頂くとがあります。その場合、お客様のニーズに私の施術が至らないことになります。ただ、私は、強い刺激はリスクがあるとともに、強いから効くものではないと考えています。

 

気楽に屋では「心地よく 効く施術」を目指しています。それは「心地よいから 効く施術」だと考えているからです。

 

手当て整体 気楽に屋(KIRAKUNIYA)

2024-01-19 09:46:00

皆さんこんにちは!サン仲村です。

 

今回は、気楽に屋が皆さんにご提供できることをお伝えします。お体への変化としては、



◎筋肉のコリが出にくくなる 出ても早く緩む

 

◎「良い姿勢」が取りやすくなる



の2つが大きくあります。いずれも、「筋肉に対してソフトに押す施術」による効果です。また、ご自身でもある程度は行える手技なので、セルフケアによっても効果が発揮されます。そして、この2つは相互作用します。コリが少なくなれば良い姿勢が取りやすくなり、良い姿勢が取れればコリが出にくくなります。

 

140A7161.jpg

 

そして、労りによる体の変化の先には、元気、笑顔、余裕、を見据えています。

 

忙しい毎日に、「良い休み」や「気楽時間」を取り入れてみませんか?今のうちのケアが、将来の予防につながります。

 

心身がゆっくりと、しっかりと変わっていくサポート役を私が務めます。どうぞ、宜しくお願い致します。



強もみをしない整体

 

手当て整体 気楽に屋(KIRAKUNIYA)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...