気楽にブログ

2023-06-10 10:14:00

次のご予約いかがいたしましょう

整形外科クリニックのリハビリでは、週に2回、少なくとも1回は通って頂いていた。少しずつの変化を確認しながら進められた。今は、1回の施術で変化が求められる。保険が使えない施術なので単価が高く、多く通えないためだ。そのため、この1回で良くしないと、という気持ちが強くなってしまう。もちろん、施術のレベルを上げないといけないので、良いことだと思う。一方で手数を増やしても余計になる(昨日の日記)ので、1回目であれこれやるのは良くないので加減が難しい。

月に2回の施術で3ヶ月間のコース。これをひとまずの目安としてみたい。ある程度の時間が必要なことを伝え、通えば変われるという実感を得て頂くことが必要だ。

 「気楽に屋に通うと3ヶ月くらいで良くなるよ!私は今もメンテナンスで月1で通っているけどね。」

この声が聞こえてくるのが今の理想だ。夢想はつづくよどこまでも。

 

手当て整体 気楽に屋(KIRAKUNIYA) 

2023-06-09 14:26:00

計らわない

娘の具合も良くなり、今日は保育園に行けました。普段元気な人が大人しくなってしまうと、心配になります。シモネタを言って騒ぎはじめたので、もう大丈夫だと思います。

おうちで夕飯担当だったので、ハヤシライスを作りました。ハヤシライスは好物でたまに作っていたのですが、何故か今まではしょっぱい出来になってしまっていました。今回もしょっぱいといやだな、と思って恐る恐る食べました。・・・とてもおいしかったです!これこれ、この味。

料理だってサイエンスだ!再現性が大事だ!というわけで、うまくいった原因を探りたいのですが、さっぱりわかりません。火加減なのか、煮込み時間なのか、ルーなのか、、でも、こういう「計らわないで」うまくいくのも、料理のおもしろさかなと思います。

整体(理学療法も)は原因を探って、意図を持って施術して、結果を確認して、施術の再現性を上げて、ということが大事です。ですが料理と同じように、計らわないでうまくいくというのも、もちろんあります。おれがなんとか良くしよう(おいしく作ろう)という気持ちは、ときとして勘違いや傲慢、余計を生むかもしれません。「勝手においしくなる」土井善晴先生の教えのように「勝手に良くなる」も、見ていけたら気づけていけたら、と思います。

 

手当て整体 気楽に屋(KIRAKUNIYA) 

2023-06-03 11:31:00

首こり肩こりに手当て整体

おかげさまで、少しずつご予約・ご来店を頂いております。小さな整体サロンにお越しいただき、誠にありがとうございます。

お困り・お悩みは今の所、首から肩が多いです。いわゆる首こり・肩こりです。整形外科では、リハビリのオーダーが出るまではいかないかな、という症状です。整形外科から飛び出した私の役目は、このような方々のサポートだと感じています。私も前かがみでの仕事ですので、首や肩が凝ります。ケアの仕方を知っているから自制内で済んでいます。

皆さんに施術をし、ケアの仕方をお伝えし、日々を快適にお過ごしいただけるようにと、思いを強くしています。

 

手当て整体 気楽に屋(KIRAKUNIYA) 

2023-06-02 11:02:00

雨に唄えば

けっこうな雨降りで、車で下の娘を保育園に送ろうかと思ったけど、歩くことにした。嫌がるかなー、と思いきや、道中もにこにこ、ご機嫌だった。娘は、水溜りに長靴で入るのが好きなのだ。

「早くしなさい。」

大人はどうしても急いてしまう。でも、子どもがそうやって遊んでいるときこそ、豊かな時間なのだろう。砂場の砂の感触、蛇口から流れる水の感触、触れることで世界を確かめる。それを邪魔してはいけない。

・・・そうなんだけど、どうしても後始末のことを考えてしまう。その辺で終わりにしてくれないかな、と思ってしまう。自分も子どものときはスライムが好きだった。粘土も好きだった。のに。

雨の中を娘と歩きながら、私はフィッシュマンズの曲を口ずさんでいた。秋の歌だけど。

この季節の中を二人で歩こうよ その憂鬱な顔もきっと笑顔に変えようぜ」Go Go around this world

今日は歩いて行ってみてよかった。でも、靴下濡れたし次は車かな。

 

手当て整体 気楽に屋(KIRAKUNIYA)

2023-06-01 15:22:00

2つのブログを持つ私

ホットペッパービューティーさんでのサイトでもブログを書いています。ぜひ御覧ください↓

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000639285/blog/

ブログを書くのは、気楽に屋の宣伝をするために書いています。「記事だと思って読んでいたら最後は広告かい!」という感じ、あるあるですね。

予約ページをクリックしてもらうために書くのはちょっといやだな、と思うこともあります。でも、お客さんが予約してくれないと続けられないし、良い記事を書いていれば、いつかファンになってくれるのではないかと思って書き続けようと思います。気楽にブログの方は宣伝・広告はそんなに気にしないで(気にするけど)、雑記の感じで書こうと思っています。

 

手当て整体 気楽に屋(KIRAKUNIYA)